skip to main
|
skip to sidebar
お散歩
土曜日, 1月 20, 2007
将軍塚から
八坂神社を越えて円山公園の裏から将軍塚に上りました
道は結構急で一気に上るとかなり足にきました^^
この後は蹴上に降りて日向神社からトレイルコースにのぼって
大文字山に向かいました
このコースもかなり急な坂多いですね...
途中、啄木鳥を見つけてしばし見続けてしまいました
大文字山の三角点の展望台からの見晴らしは綺麗でしたよ~
まぶしかったですが^^
大文字の火床、初めて行きましたが急な斜面ですね
木曜日, 1月 04, 2007
今年最初の...あんこ^^
今年最初のあんこは 御香宮で買ってしまった『酒まんじゅう』でした
伏見にある富英堂さんが境内で蒸したてを販売してはったのでつい買ってしまいました
白い皮からお酒の香りが立ち上って美味しそうでした...待って帰る
途中でつい食べてしまった^^
中のあんこもたっぷりと入っていて上品な甘さで美味しかったです
初詣...お参りしてへんや^^
2日はあいにくの天気やったので予定を変更して伏見の神社を
北から南へ縦断しました
まずは...伏見稲荷人出はやっぱり多かったです
拝殿にもたくさんの参拝者の人たちが...
楼門を内側から撮って見ました
屋台もいっぱい出ていました...その中の一軒 厄除ぜんざい 味はどうなんやろう
次は南に歩いていって藤森神社に
近所の人達かな時間と天気のせいか人出はまばらでした
さらに南に歩いて今日の最後は御香宮です
拝殿に辿り着く前に伏見名物?に出会ってしまいました...蒸したて美味しいです
かなりの人が並んでました~お参りはまた今度で...すいません
金曜日, 12月 22, 2006
今日のお買い物
今日のお買い物4点
まずは右からスコッチ アベラワー10年。真ん中がバーボン ベーカーズ
左(下の写真も)がブラントンです^^ 呑みすぎに注意ですね♪
そして...鳴海餅本店のぜんざいの素~♪
寒い冬やしあったかいぜんざい作ってあったまります^^
12月初旬の銀杏
今更ですが十二月頭の京都の銀杏達です
まずは紫明通りの銀杏...今はもう葉が落ちてますが綺麗でした
24日の駅伝でこの通りもコースになってますね^^
下は下賀茂神社の御手洗池にかかる橋の銀杏です
この後少しして訪れた時はもっと色づいて綺麗でした
もう少ししすると初詣の人たちでいっぱいになるんやろうなぁ
土曜日, 12月 02, 2006
散歩のおみやげ
今日のお土産は、まず、おしること抹茶くずしるこ~
あと、2本も買ってしまったバーボン^^
『ヘンリーマッケンナ』と『エヴァン・ウィリアムズ 12年』です
2本抱えて歩き続けるのはちょっと重かったです...
相国寺
今日は相国寺から大徳寺までてくてくと^^
相国寺の紅葉はまだ綺麗でした
法堂です^^境内は静かでゆったりとした気分になれました
このあと大徳寺に向かって歩いていると埼玉の熊谷高校?の女子高生が
駅伝の練習?してはりました。もうそんな季節なんですね~
土曜日, 11月 18, 2006
曇り空
あいにくの曇り空夕方には雨になりましたが
東福寺行って来ました~
先月末には1本だけ先に色づいていた辺りも綺麗な紅葉が始まっていました
通天橋を写してみました^^ 観光客多かったですよ~
もう一枚^^ この辺りももう数日したら鮮やかさがましそうです
木曜日, 11月 16, 2006
あんこ
先日北野にある長五郎餅で餡子買いました^^
まずはこしあんのお汁粉と抹茶のお汁粉です
次は猪子餅(ニッキとごまでウリ坊に似せてあります)と長五郎餅~^^
どちらも上品な甘さで美味しかったです♪
これはエスキモーの栗入りあずきもなか~~~♪
あんこ一杯のおやつでした☆
火曜日, 11月 07, 2006
強風~>_<
今日の京都は風が強くて寒かったです>_<;
明日の朝はもっと寒いらしいし暖房&冬布団いるかなぁ?
高瀬川一の舟入にある料理屋さん^^町屋風情満載ですね
↓巨大ロボット~^^
じゃなくって...東大寺の仁王さんです^^金網が邪魔でした
もう一方の写真は逆光で断念>_<;阿吽そろっての仁王様やけど残念...
月曜日, 11月 06, 2006
今晩の...
今晩のお酒~♪
明治屋さんで見つけたバーボンです ^ ^v
封を切るのが今から楽しみです
美味しいと良いなぁ~
←奈良公園で見詰め合った鹿さんです
手に鹿せんべいの香り残ってたんやろうか?
なでさせてくれました(^o^)
火曜日, 10月 31, 2006
奈良公園
今日は陽射しにさそわれて奈良公園まで出かけて来ました^^
奈良公園といえば...鹿ですね
次は春日大社です^^久しぶりに参詣しましたがやっぱり朱色が鮮やかですね~
宝物館の展示も見て来ましたが、太刀の輝が綺麗で見入ってしまいました
次の写真は興福寺の五重塔です
若草山の芝生が日光をあびて綺麗でしたがまぶしかったです^^
今度はもっと歩き周りに行こうかな
水曜日, 10月 25, 2006
ウィスキー
今日はこのMcCLELLAND'Sのスペイサイド
を購入しました^^
手ごろな価格なんですぐ飲み干しそうで...
このシリーズのハイランド・アイリッシュも
次は飲み較べの為に買う予定です
京都の紅葉はもう少しかな
東福寺の境内で1本だけ
抜け駆けして赤く色づいている木が
いましたが見頃の時期にはもう葉は落ちている
んやろうな~^^
土曜日, 10月 21, 2006
いりますか~^^
もう少し年数の経ったのを探して
見たんですが...
近所にはありませんでした>_<;
まぁこれもオーソドックスで美味しいからいいか^^
ゆっくり大人の雰囲気で呑みたいなぁ...
無。無理かも^^
あ...グレンフィディック12年です
金曜日, 10月 20, 2006
秋晴れ
秋晴れの日が続いていますね^^
京都も昼間は25度を越える
夏日が続いています
もう、10月も後半やのに...
紅葉はもう少し先ですね~
ススキや彼岸花はちらほらと...
左の写真は東本願寺の別邸 枳穀亭 内です
奥のマンション?が邪魔です^^
この庭園ももう少ししたら紅葉で綺麗になるのでは
あ.数年ぶりに訪れたら入園にお金がいる様になってました
日曜日, 10月 01, 2006
山道
貴船川を橋の欄干越しに
写メなんでちょっとぼけてますね~>_<
秋になって紅葉も始まりだすので
また訪れようかと思っています
ハイキングもかねて
鞍馬山越えて貴船にでて貴船口まで
というルートを考えています
綺麗な紅葉に出会えたらいいな^^
先日は京都駅から清水寺・知恩院・南禅寺
哲学の道・詩仙堂・そして山に登って瓜生山
の山頂を通るトレッキングコースを1日で辿と言う
事をしましたが、一緒に歩いてくれる人もいて
楽しかったです^^
紅葉の山をまた歩き抜けたいですね
水曜日, 9月 06, 2006
夜景
ぼけててすいませーん>_<
京都のローソク^^
京都タワーの遠景です
9月に入って京都も朝晩涼しくなって
過ごし安くなりました
今年は8月は非常に暑かったのに
涼しくなるのが例年よリ早い気がします
もう少しすると秋^^
紅葉めぐり計画中!
日曜日, 8月 27, 2006
京都国立博物館
京都国立博物館まで「美のかけはし」展を見に行って来ました
伝源頼朝像を始めて直接見ましたがチョッと良い男に見えてしまった
もう明日27日で終了やけども色々面白いものも綺麗なものもあって
面白かったですよ^^
消息(手紙)や書簡の字も色々で性格とかが滲み出てる感じがしました
残念なのは展示替えがあって
風神雷神図が見れなかったことです>_<
次に展示されることがあったら
ぜったい見にいきます!
新しい投稿
前の投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)
ブログ アーカイブ
▼
2007
(5)
▼
4月
(2)
宇治川(天ヶ瀬ダム)
宇治川
►
1月
(3)
►
2006
(47)
►
12月
(4)
►
11月
(4)
►
10月
(5)
►
9月
(1)
►
8月
(3)
►
7月
(5)
►
6月
(8)
►
5月
(17)
自己紹介
おでこ
詳細プロフィールを表示