梅雨も本番なのか昨日も
大量の雨が降りました
関西の中では和歌山で警報が出て
電車が運休したり自動車道が通行
止めになるほど降っていました
この雨のおかげか
紫陽花が一段と色鮮やかになっています
先日出掛けた三室戸寺の紫陽花はまだまだ
咲き誇っていましたし、蕾の青かった
蓮の花は色づいて咲き始めていました
色々な蓮が本堂の前に植えられていて
低い位置から本堂を眺めると
佛国土をイメージしている感じがします
夕方に雨が降り
上った後は少し
涼しくなりました^^
7月になりもうすぐ夏
ですね~
そして後10日ほどで祇園祭りの宵宵
四条通り室町通りではもうすぐ山鉾の
組み立てもはじまります
暑い夏ももうすぐという感じです
梅雨の晴れ間の暑い日差しの中
東山の麓にある一宇に行って見ました
木立に囲まれここだけ別世界のような
涼しい風が吹いていて心地よかったです^^
紫陽花や湿って青々とした苔が
心地よさをもしてくれました
哲学の道から少し奥に入りますが
1度訪れてこの門を眺めてください^^
哲学の道をお散歩~^^
天気が良すぎて汗だくになってしまった
今の季節は桜も終わり所々に紫陽花
が咲いている程度でしたが
綺麗な水が流れ
木の間を抜ける風が気持ちいいです
木陰のベンチで一休みもいい感じですね~^^
疎水の中には魚が遊び、何故か鴨までいました
もうすぐ梅雨>_<今日の午後からこちらでは雨になる予報です
お散歩しにくい季節になる~>_<
以前撮った狛犬ですがどうですか?
狛犬も色々な形・表情(阿吽は基本として)
がありますね^^優しい表情、怖い表情...
散歩の途中でつい足を止めて見入ってしまいます^^
5月17日にでたハリーポッター新刊
入荷多くて疲れました>_<
初日から週末までの勢いはすごかったけど
今はもう落ち着いてます
なのにあと3分の1残ってる~>_<
まぁ、うちは1冊も読んだことないけども...
10日で300冊以上売れるのはすごいですね